PR
広告

積み木遊びに慣れたら買い足す?積み木買い足しのコツ、メリット紹介

知育や育児について

我が家では1歳のときに積み木(50ピース)をプレゼントし遊ばせていましたが、2歳半頃になるにつれ、積み木で作るものが高度化(または大きくなってきて)してきてピースが足りなくなることが増えました。

さらに50ピースを買い足し、プレゼントしたところ大喜びで積み木遊びに没頭してくれました。

積み木遊びに慣れてきたら買い足すことをおすすめします。

積み木の買い足しのメリットや注意点を記事にしましたのでご興味があれば覗いてみてください。

この記事を書いた人
profile

玩具オタクJJのアバター

知育玩具、玩具について研究しています。
こどもが6歳になるまで約15,000時間ほど
遊びの時間があるとされています。
その限られた時間に与える玩具は
しっかり選びたい。
という想いに応えたいです。

▼子育てママ、パパにおすすめの知育玩具などを紹介 (少し教養や雑学も発信しています)
玩具オタクJJの部屋(トップページ)

広告
広告

積み木を買い足すメリット

飽きないおもちゃの代表『積み木』。

積み木遊びが慣れてきたら、ピースの買い足しをおすすめします。

積み木を買い足すメリットは多くあります。

積み木を買い足すメリット

・創造力の向上
・発達の促進

微調整する能力を育てる
・新しい遊びの刺激

「静」的な遊びで落ち着きや集中力を養う

その理由を以下で解説していきます。

創造性の向上

新しいピースを追加することで、子たちたちはより複雑な構造を作り出すことができます。

日々成長している子どもにとっては多くピースがあることにより創造力を刺激します。

これにより、創造力や空間認識力が向上する可能性があります。

玩具オタクJJ
玩具オタクJJ

ピースがたくさんあると遊びが広がります!

発達の促進

積み木遊びは、子どもたちの認知能力や手先の発達に良い影響を与えます。

新しい形状やサイズのピースを追加することで、子供たちの技能がより広がります。

微調整する能力を育てる

積み木を買い足すことにより、ピースが増えるのでさらに高い塔が作れるようになります。

積み木を高く積み上げていくと少しの力が加わると崩れてしまい、少しの力も加えないように積み上げることが必要になってきます。

微妙な力加減や1ミリでもずれると崩れてしまうことを経験・理解し、

その力加減や1ミリを微調整できる筋肉、心を育てていきたいですね。

玩具オタクJJ
玩具オタクJJ

力加減を知る、ということは大事ですね!

新しい遊びの刺激

新しいピースを追加することで、子供たちは新しい遊びのアイデアや方法を見つけることができます。

これにより、遊びがより面白くなり、興味を保つことができます。

積み木は飽きないおもちゃとも言われていますからね。

「静」的な遊びで落ち着きや集中力を養う

ブロックなどは作ったものをもって走ったり移動したりすることができますが、積み木は動かせません。

遊びを「動」と「静」に分けると積み木は「静」です。

もし子どもたちに落ち着きや集中する力を求めるのなら「静」的な遊びである積み木が効果的です。

ピースが増えることにより、創造する時間が増え、落ち着きや集中力が身に付きます。

玩具オタクJJ
玩具オタクJJ

日本のおもちゃは「動」的な遊びのほうが割合が少々高いと感じるので、バランスをとる意味でも積み木遊びはおすすめです!!

積み木の買い足しの注意点

適切なピースを選ぶことが重要です。

適切なピースとは、『サイズが同一のもの』です。

異なった積み木サイズのものが混ざると、積み終わった際に高さが異なります。

※長さなどは異なっても問題ありません。(例:3センチのものと3.3センチなどの高さの違いなど)

この違いは、数学的な法則性を子どもが直感しなくなります。

玩具オタクJJ
玩具オタクJJ

積み木同士に少しの差が出ていると大人も気になりますよね

広告

買い足しのデメリット

買い足しのメリットばかり解説していますので、デメリットも紹介します。

積み木の数が多くなるので片付けが大変になります。

我が家では1歳のとき50ピースで2歳半でさらに50ピースを買い足したので合計100ピース。

高いタワーなどを作って壊したとき、多くの積み木が飛散します。

飛散した積み木を片づけるのが倍増したので大変でした・・・(笑)

玩具オタクJJ
玩具オタクJJ

いままで50個片づけていたのが2倍になりますからね!

我が家の積み木遊びを紹介

積み木は自由に遊ぶことができます。

遊び方は指定されていませんが、遊び方のレパートリーを増やす意味で我が家の積み木遊びを紹介します。

玩具オタクJJ
玩具オタクJJ

よく見る遊びを5つ紹介します!

積む遊び

色々な積み方があります。

レンガ型の積み木だけで塔や家、アーチ型の橋、螺旋階段などを作ってみるのはいかがでしょうか。

想像を膨らませることで多くの形をつくることができます。

模様作り

積み木を並べて模様やマークなどを作る。

花や矢印など、目に入ったものや家にあるものや絵本に出てきたもの、様々な模様やマークを作ってみるのはいかがでしょうか。

街づくり遊び

動物の積み木やミニカー、他のおもちゃなどをまぜて街を作る。

線路や道路などを積み木を並べて作り、そのうえをミニカーや電車を走らせたりしています。

家をつくり、柵をつくり、本格的な街づくりもいいかもしれませんね。

人形の家遊び

小さな人形の家を作る。

積み木でベッドや椅子、テーブルなどを作り、人形の家を作っています。

居間や家の入り口などを作り、積み木で自宅を作ってみると楽しくなりそうですね。

ドミノ倒し

積み木を集めてドミノ倒し。

積み木以外にもドミノになりえるものも混ぜてドミノにしちゃいましょう。

きっと楽しいドミノになることでしょう。

おすすめの積み木

積み木探しで迷われている方向けのトピックです。以下内部リンクです、ご参考までに。

▼世界で人気の積み木7選

▼初めての積み木にぴったり

▼ふるさと納税で国産の積み木を賢くゲット

まとめ

積み木を買い足すメリット

・創造力の向上
・発達の促進

微調整する能力を育てる
・新しい遊びの刺激

「静」的な遊びで落ち着きや集中力を養う

積み木の買い足しデメリット

・片付けが大変になる

積み木の買い足しのメリット、デメリットを解説しましたがいかがでしたでしょうか。

片付けのデメリットはありますが、子どもの成長を考慮すると積み木を買い足すほうがメリットがあります。

短期的にも長期的にもメリットがありますね。

もし積み木の買い足しを検討しているようでしたら、同じものを買い足すことをおすすめします。

良い積み木ライフをお過ごしください。

玩具オタクJJ
玩具オタクJJ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました